今日は就学時健診でした。
歯科・内科・眼科・・・いろんな健診を受けるのですが
親子でまわるとムスコはできないだろうなと思っていました。
かといって、親と離されるのも知らない場所でできるかな?
どっちにしても、ムスコがちゃんと健診ができるか心配でした。
学校に出す書類に、健診の際に配慮がいる場合は書くようにと
備考欄のような場所があり、書くかどうか迷いました。
園の先生に相談したら、「ムスコくんは落ち着ければみんなとできる」
と言い切ってくれました。
はじめに心配な点を書いてしまうことで
できることも「この子はできない」という
先入観をもたれちゃうのが心配だとおっしゃってくれて。
なので、先生とムスコを信じて、無記入で出した書類。
少し不安そうな様子はあったものの、
あっさりとワタシから離れて
引率してくれる6年生にご機嫌でついていってくれました。
内容も、知能検査などもあったようですが
ムスコの話を聞くかぎりでは、先生と1対1での検査だったようで
問題なく終了しました。
ちょっと前までは、小学校が不安だらけのムスコでしたが
少しずつ、少しずつ、楽しみもできてきたようです。
あと数ヶ月で、ムスコがどこまで成長できるか・・・
ワタシも頑張っていこうと思います。
- 関連記事
-